いつまで看護師としてこんなに勉強をし続けたらいいのですか?|看護師の転職お悩み相談【看護師ドットワークス】

いつまで看護師としてこんなに勉強をし続けたらいいのですか?

1年目看護師、病棟勤務、学生時代の知識が現場で通用しない

私は新人看護師です。元々勉強はあまり好きではありません。でも、看護師になりたいという思いがあったので、専門学校時代は本当に一生懸命勉強を頑張りました。

これだけ勉強を頑張ったのだし、晴れて看護師として働けると思って就職しました。就職したら、バリバリ働こうと思っていたのに現実は全く違いました。

専門学校で勉強していたのは、一体何だったのか?と思うくらいで実際の現場では全く通用しません。毎日毎日プリセプターからは課題が出されるし、今まで見たことのない病気の人もいるため、覚えることが本当にたくさんです。

専門学校時代、あんなに勉強して就職したら勉強しなくて良いと思っていたのに、いつまでこんなに勉強しないといけないのですか?

看護師の転職お悩み相談の質問

国家試験を受けるための試験勉強、そして実習するための記録など看護学生時代は凄まじい勉強量だったと思います。あなただけではなく、看護師になった皆が同じ道を辿ってきました。

そしてあなたと同じように、就職したら看護師としてバリバリ働けると思っていた人も多いと思います。ですが、現実はそんなに甘いものではないです。

看護学生時代に学んだことは、基礎の基礎。実際に看護師として働くにあたっては、まだまだ未熟です。

看護師として現場に立ち、プリセプターの仕事を見て凄いな!と思いませんでしたか?プリセプターと同じように仕事がこなせると思いましたか?

無理ですよね。プリセプターもあなたと同じように新人時代頭を打ったかと思います。では、看護師になっていつまで勉強しないといけないのか?と質問を答えていきましょう。

看護師になったら一生勉強

先に言いますと、看護師として働くのであれば一生勉強を続けなければいけません。新卒3年くらいは勉強していたら、残りの看護師としてのキャリアはなんなくこなせると思っている人もいるかもしれません。

医療は日々進歩します。以前は当たり前にしていたことも、数年立てば変わっています。例を挙げると、褥瘡の際に使う円座です。

昔は仙骨の褥瘡ができたら円座を使用すべきだと言っていましたが、現在では円座を使用することで、仙骨周囲を圧迫しさらに悪化させるという理由で円座を使用しなくなりました。

このように、一度覚えたことも覚えなおさなくてはいけないことがたくさんあるため、キャリアを重ねたとしても勉強を続けなければいけないのです。

特に新卒2年間は覚えることがたくさん

先ほど、看護師として一生勉強しないといけないと言いましたが、大変なのは新卒後2年間です。この2年間では、仕事の内容だけではなく基本的な処置やケアの方法や疾患について勉強しなければいけないので、本当に覚えることがたくさんあります。

2年が過ぎると基本的な処置やケア、そして疾患についてある程度習得できるようになるので、解ることが増えてきて仕事も楽しくなってくる時期だと思います。新卒2年間が勉強をしなければいけないと思って耐えてください。

キャリアを重ねると勉強も楽しくなる

現在のあなたは、おそらく勉強することがイヤでイヤで仕方ないと思います。私自身も、あなたと同じころ、同じように思っていました。

なんでこんなに勉強しないといけないの?仕事以外は私の自由な時間なのだから勉強なんかせず、おもいっきり遊びたいと思っていました。

ですが、キャリアを重ねることに、もっと勉強しとけば良かった、そして、今度はこの分野を勉強してみようと思うようになりました。

新人の頃は考えられなかったですが、数年前から、1年に1個資格を取得するための勉強をしています。今年はケアマネージャーの資格を取得するために勉強をしています。

解ることが増えてくると、もっと知りたいもっと学びたいそして、色んな所で通用する看護師になりたいとか、こんな看護師になりたいと、目標が出てくると思います。自分の目標が決まってくると、勉強は楽しくなってきますよ。

プリセプターをみてみよう

新卒から2年目くらいまでは、仕事が嫌で辞めたい、と思う看護師が多いと思いますが、もっとキャリアを重ねた看護師を見てください。

看護師の仕事を楽しんで働いている人が多いのではないでしょうか?職場の方針などに逆らってはいけませんが、キャリアを重ねると自分のやりたい看護ができるようになってきます。プリセプターのようになりたいと思いませんか?

そのためには、今は基礎をつくる時期です。もしも、プリセプターと話をする時間があれば、新卒時代どんな思いだったのかを尋ねてみるのも良いかもしれません。

色んな人の話を聞くことで、あなた自身の考えた方を変えるきっかけになるでしょう。

好きな分野で仕事をしよう

いま、あなたは自分の希望診療科で仕事をしていますか?それとも、配属されて仕方なくその職場で働いていますか?

それによって仕事に対するモチベーションは異なってくると思います。希望もしていない職場だとやる気もなかなか出てきませんよね。

もし、そうだとしても約2年間は自分のためだと思って頑張って今の職場で働きながら勉強をしてください。そして、2年経ったら転職もしくは異動届をだし、自分の興味のある分野で働いてみてはいかがでしょう?

そうすると、勉強することに対しても考え方が変わり、もっといろんなことが知りたいと思うようになるかと思います。

まとめ

今のあなたは勉強がイヤでイヤで仕方ないと思います。ですが、今はそれを我慢して看護師としての基礎を習得しなければいけない時期です。

約2年間の勉強生活を終えると、ある程度のケアや処置、そして働いている職場の診療科の疾患について学ぶことができ、看護という仕事がある程度理解できるようになると思います。そこからが看護師として働くことそして勉強することが楽しくなってくると思います。

いまは辛抱して勉強しなければいけませんが、キャリアを重ねると看護師として働くこと、勉強することが楽しくなってくるはずです。チャンスがあればプリセプターの新人時代の話を聞いてみください。あなた自身の考え方を変えるきっかけになるかもしれません。

もし、どんなに頑張っても状況が変わらないときは、転職エージェントに相談するのもひとつの方法です。さまざまな医療機関と連携している転職エージェントでは、あなたの悩みに最適な答えやアドバイスを提示してくれるでしょう。

自分一人の力では乗り越えることが難しいと感じたときは、第三者の力を借りてみてはいかがでしょうか。

看護師の転職お悩み相談の回答

1年目看護師

スキルアップ

仕事の悩み

ストレス

その他の記事(看護師の転職お悩み相談の記事一覧

トップ
看護師向け転職エージェントランキング